住職紹介

妙泉寺住職
原井 慈鳳
(Harai Jiho)
昭和19年11月21日 沼津市生まれ

略歴・謹役・論文・著作

昭和43年~45年 東京船舶株式会社 勤務
昭和46年~47年 法華宗宗務院 書記
昭和47年 沼津市妙泉寺住職
昭和50年 文化書道学会 師範
昭和54年~平成9年 沼津市保護司
昭和63年 「緑と歴史を守ろう会」主宰
平成5年~9年 法華宗 財務部長
平成9年~13年 法華宗宗務総長(第1次)
平成12年~13年 法華学園理事長
平成14年 法蔵院教会設立 担任
平成14年~24年 法華宗サンフランシスコ仏教会理事長
平成17年~21年 法華宗宗務総長(第2次)
平成19年 菩薩行研究所設立 同所長
昭和38年 沼津東高 卒
昭和43年 早大 卒
昭和49年 法華宗学林 卒

論文著作

1968 米国1936年商船法の研究
1968 米国海運政策照射
1997 お経の泉
2009 今日の立正安国論を考える
2014 危機の時代に生きる思想と実践
1986 本果院日朝聖人に関する研究(一)
-休息立正寺移転造営事業について-
『興隆学林紀要』1号
1988 本果院日朝聖人に関する研究(二)
-日朝聖人上洛の背景について-
『興隆学林紀要』2号
1989 武田信玄の死因を探る 『在野史論』新人物往来社
1989

日法聖人の足蹟を訪ねて

  1. 光長寺開創と日法聖人
  2. 甲斐立正寺開創の由来
  3. 甲州路布教と御弟子の養成
  4. 日法聖人と彫刻
  5. 日法聖人と光長寺蔵御舎利の事
  6. 日法聖人と椎地四郎
  7. 日法聖人と本果院日朝聖人
  8. 日法聖人の彫刻の伝承
  9. 日法聖人の真筆と写本
  10. 日法聖人の精神と現代
『無上道』法華宗
1990 武田信玄の秘喪の謎 『歴史論叢』静岡県歴史研究会
1991 宗祖篤信者 椎地四郎の人物像管見 『興隆学林紀要』5号
1994 日法聖人文書の研究(一)
-京都宥清寺文書と現存日法聖人真蹟断簡類について-
『桂林学叢』15号
1997 日法聖人文書の研究(二)
-光長寺文書と古辞書『倭玉篇』特に『拾篇目集』との関連について-
『桂林学叢』16号
1999 日春聖人文書の研究(一)
-光長寺蔵『文句疏記要文』とその紙背文書を中心について-
『桂林学叢』17号
2005 日法聖人文書の研究(三)
-光長寺蔵『要文集』(『山門申状』)と『佛法傳來記』(『仏法渡次第記』)の真の筆者、題名と伝来について-
『桂林学叢』19号
2012 本果院日朝聖人に関する研究(三)
-史料「甲陽休息山立正寺之来歴」紹介とその意義について-
『桂林学叢』23号
2010 危機の時代に生きる思想と実践 試論(Ⅰ) 『菩薩行』法華宗菩薩行研究所
2013 危機の時代に生きる思想と実戦(Ⅱ)
仏法から世法への提言 「供養と蘇生」
『菩薩行』法華宗菩薩行研究所

趣味

  • 日本画 像書(廃材・古材を加工して書画を描く)
  • 矢立て(携帯用筆入れ)、古地図、古文書・富士山関係資料収集